土鍋のご飯炊き
炊飯器ではなく、土鍋でご飯を炊くようになってから早4年。
保温はできませんが、炊き上がりの美味しさにハマり、ご飯を炊くときはこの土鍋と決めています。炊飯器とは違う美味しさが楽しめるので、オススメです。
ただ、お手入れや炊き具合が難しいでしょと言われるけど、そんなこともなく、
土鍋ライフを満喫しております。
さてさて、引っ越して、何気なく下御霊神社でいただいたお水でご飯を炊いて驚いたことがありました!炊きたてのご飯を口に入れた時の香りが、料亭でいただくご飯の香り(驚)
そして。。香りだけじゃなくて、ふっくらした見た目も大満足。
ご飯ってお水と深く関係があると実感して、嬉しくて飛び上がりそうに。。
使うによって、炊き上がりも味もこんなに違うんですね。新発見。
それに、保水は毎回最低でも30分するのですが、普通の水道水でも
ご飯を炊く時間もなぜか関東より5分短くなり、味も美味しくてそれだけでも嬉しい。
京都は野菜もお漬物も美味しいので、お気に入りのスーパー売りの漬物を見つけます。
毎日ご飯を炊くのが楽しいので(=食べ過ぎる)、体重増加に気をつけなくては。。笑
蓋にあちこち故障がありますが、愛用している土鍋。2合炊きです♪
0コメント