季節を感じること
引っ越してから早7ヶ月。
晩秋、初冬、 (真冬)、春、初夏を経験するこの頃です。
京都の地形、自然が身近にあるからなのか、
以前より季節を実感することが多くなりました。
どなたかも埼玉から京都に越して、京都は本当に季節を感じると言っていたけど、
まさしくその通り。
どこを歩いてみてもその季節の風を感じるし、食も旬の食材が食べたくなる。
これは東京では感じられなかったことでちょっと驚きです。
以前は自分が美味しいと感じるものだけを食べに行く、買う、作っていましたが、
今はスーパーに並ぶ旬な食材を見るのも楽しくて、ついスーパーに寄りがちです。笑
人間にとって実感することって大事なことなんですね。
東京にいた頃は、自分がいつ死んでもいいって思っていたような気もするし、
時々何のために今生きているんだろうって考えることが多くありました。思えば生きている持てなかったのかもしれない。
でも今の暮らしを大切にしたいと思えるし、季節を感じて、ささやかだけど旬な食材を作って食べたいし、京都の風をたくさん感じたいし、相方氏と沢山大笑いしながら過ごしたいと思っています。
日々の暮らしを少しづつ毎日好きになるっていいものです。
0コメント